長岡水害ボランティア

2013.8.2()
 
 今日は、新潟県長岡市の花火祭り。
 長岡空襲の慰霊で始まった花火。
 
 
イメージ 1
 
 今週の集中豪雨で、この地区に水害が発生。
 長岡市乙吉町地区。92世帯が被害に見まわれた。
 
 とうことで、ボランティアに出動!
 昨日からボランティアの活動開始で、自分は、本日参加。
 
 車で約1時間かけてボランティアセンターに受付。
 

イメージ 2
 
 
 昨日は、ボランティア開始だったので、多少の混乱はあった様子。
 今日、2日目はシステムが機能しだした。
 
 ここ、長岡は、豪雪地域のため、除雪ボランティアも毎年のように行われていて、システムは洗練されている。おまけに、除雪と泥かきは同じような道具が使用される。
 剣スコ、角スコ、ネコ。
 
 説明を聞く。

イメージ 3
 
 
          バスに分乗して、被災地区へ。20分くらい。
 
イメージ 4
 
 バスから降りて、3分程歩いて、地区の公民館へ向かう。
 既に工事車両が入っているため、道を塞がないように1列になって、向かう。
 イメージ 5
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       泥や使えなくなった物や流木が家の前に積まれている。泥もあちこちに。
 
 
 重労働必至。
 
 公民館で1チーム10名程度の班に分けられ、指定された世帯へ向かう。
 高校生が夏休みで、帝京長岡高校の野球部員、サッカー部員もボランティアに参加。
 
 サッカー部の5人とチームに。
 指定された世帯は、床下浸水までで、床下の泥をかき出すのが仕事。
 30分に一度の休憩を取りながら高校生と共同作業。若いのでチャカチャカ一生懸命働こうとするので、ブレーキを掛けながら作業をすすめ、無事終了。
 
 作業開始が10時。今日は花火大会で、早めに長岡を脱出しないと渋滞にはまるため、14時に切り上げ指示あり。
  
 少し、やり足りない感じでした。お家の方々はそまだかなり不便を強いられるので、いろいろしてあげたい気持ちでしたが、高校生と一緒に、体育会系おご挨拶をして引き上げてきました。
 
 今日は、そんなに暑くなく、雨も降らず、ボランティア日よりで、早く引き上げるにはもったいなく感じた1日でした