自転車の延命

子供のお下がりの自転車をしみじみ使っています。
 
自転車の後輪ブレーキが全く効かなくなったので、ブレーキを分解して、中の様子を見てみようと、朝から意気込んでいました。 当然、ワイヤー調整とかのレベルでありません。
 
出来なくなったら、マルシン自転車屋さんへ持っていけばいいので、壊すつもりで。
 
ということで、後輪タイヤを外しにかかり、ブレーキワイヤー等取り去ってしまった後で、いじっていたところ、ブレーキの部分が車軸から外側にゆるゆるになっていわゆる「はまっていない」というような状態でした。
 
原因は、少し前に、後輪の車軸のナットを何度か緩めたりしたせいだと思います。
 
車軸上にブレーキを押すナットがあり、それをスパナで回そうとしたら、手でも回る感じでしたので、そこそこ締めていって、車輪を抑える一番外側のナットも締めて、なんとか元に戻して、ワイヤー調整して、直りました!
 
ついでに、前輪のブレーキもレバーがゆるゆるだったので、ワイヤーを全部緩めて調整。案外さっくり前ブレーキも直りました!
 
自転車を買わずに延命路線でまた使用することにしました。
 
ということで、安全対策強化。
 
自転車の鍵。これはいいかも!
 
イメージ 1
歩道を乗っている時など、わざわざ「ちりりーん」と鳴らさなくても、鈴がついていていれば、近づいてくるのが判るし、かつ邪魔にならない程度のキーホルダーもついているし、光に反射するみたいだし。
 
次にこれ、サドルカバー
イメージ 2
この自転車は、シートに縫い目があり、(一部裂けていますが)雨に濡れたあと、表面を拭いても、乗った後に、体重で中のクッションが水を吸っているので、縫い目から水分が出てきて、お尻が濡れてしまうのだ! 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
通勤に使用した時など、スーツが濡れると困るので、コンビニ袋を使っていたのだ。ということで、シートカバーGET
 
 
次にこれ。傘立て。
イメージ 5
新潟は、これから雨季に入ります。傘は手放せません。といっても傘さし運転はしないのですが、帰りに雨にあたったときなど、バスや電車を使うので、かさの置き場が欲しかった。いままでは、ハンドルにぶら下げていて、プラプラさせていると、風で足に引っかかりそうになったり、車輪に引っかかりそうになったり、結構危なかった。
 イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後にこれ。
 
イメージ 8
 
これまでも使っていたのですが、無くしてしまい、追加購入。
バー状に伸ばして、エイッ!と叩きつけると、クルルンと巻きつくのだ。
ズボンのすそに巻きつけて、巻き込み防止と、光に反射して、夜間走行の安全対策にもなります。
 
これら、全部100円ショップでGET。占めて420円